技術紹介

技術紹介

exStickGEとMicroBlazeでWebサーバーを動かしてみた

前回はexStickGE上でEthernetのIPコアと連携しechoサーバを動かしました. 今回はWebサーバ(HTTPサーバ)を動かしてみました. FPGAのハードウェア部分は前回作成したのでそのまま使用します. 今回はソフトウェア...
技術紹介

exStickGEでMicroBlazeとAXI Ethernet Liteを動かしてみた

前回はexStickGE上でDDR3メモリを扱えるMicroBlazeを動かしたのですが 今回はAXI Ethernet Lite(以降Ethernet Lite)と呼ばれる無償のEthernetのIPコアをMicroblazeで制御させて...
技術紹介

exStickGEでMicroBlaze with MIGのアクセス速度について

前回の記事では、exStickGE上でソフトプロセッサであるMicroBlazeを動かしてみました。今回は、DRAMアクセスにかかる時間について、アクセスの仕方で速度が多少なりとも変わるのかについて調べました。 検証 速度計測のプログラム...
技術紹介

exStickGEでMicroBlazeを動かしてみた with MIG

今回はexStickGE上でソフトプロセッサであるMicroBlazeを動かしてみました. FPGAでもマイコンのような使い方したくなるときもあるので, そんなときにはMicroBlazeが便利ですね. この記事では, MicroBla...
技術紹介

exStickGEでHDMIの転送をしてみた

今回は2台のexStickGE間をUDP経由でHDMIの映像を転送してみました. exStickGEでHDMI表示をしてみたとexStickGEでHDMIの画像を取得してみたの回を 組み合わせたようなものです. ソースコードはここの「...
技術紹介

exStickGEでHDMI表示をしてみた

exStickGEでは拡張ボードを使うことでHDMIの入出力が出来ます. そこで今回は弊社のIPコアe7UDP/IPを使用してUDP/IP経由でHDMIのデジタルサイネージのようなものを作ってみました. ソースコードはここの「exSti...
技術紹介

PythonでMQTTSのpub/subしてみた

開発ブログがご無沙汰となっておりましたが、新型コロナウィルスに負けないように、イーツリーズとしてはリモートワーク体制で技術の仕込みを着々と行っております。 ところで、IoT関連ではMQTTが使われることが多いですね。MQTTは平文で通信さ...
技術紹介

シンプルなAHCIコアを公開しました

FPGAを疑似ディスク化しようプロジェクトのその後,なのですが, 昨年の6月に京都で開催されたRECONF研究会で発表した,AHCIコアをFPGA上に実装してソフトウェアからアクセスするコアの最もシンプルなバージョンのソースコードを整理し...
技術紹介

exLeafでもArduino

exLeafはLatticeを搭載したSDカードサイズのFPGAボードです.exStickでArduinoに引き続いて,を利用して,exLeafもArduino端末に仕立ててみました. FPGA側の準備編 残念ながら(当...
技術紹介

exStickでArduino

"組み込み"と言えば,ArduinoやRaspberryPi,mbedが大流行していますね.手元で開発環境をクロスコンパイル...という手間がなく開発をはじめることができ,また,多数の人の解説を参考にできたり,プロジェクトの共有が簡単だ...
タイトルとURLをコピーしました