RaspberrypiとexStick

製品紹介
Exif_JPEG_PICTURE

購入したまま放置していたRaspberryPiに火をいれて,ついでにexStickと接続するテストをしてみました.

0. 準備

何はなくとも,イメージをダウンロードしないとはじまりません.

というわけで,

302 Found

からArchLinuxのイメージをダウロード.

ddコマンドでSDカードに書いて起動…普通に起動するのに感動しつつ

DHCPでふられたIPアドレス経由でログイン.普通に動くっていうのはすごいことだなあ.

チップがそんなに熱くない,というのは社長の言葉.

1. シリアルポートとexStickを接続

これ見よがしについている2.54mmピッチのピンヘッダにシリアルポートも出ています.

Female-Maleなジャンバ線が手元になかったので,切れ端のピンソケットを集めてアダプタを作成して,接続してみました.

Exif_JPEG_PICTURE

RaspberryPiのピン配置は,ドキュメントを参考にしつつ,

  • 8番ピン(TXD) <-> PMOD1
  • 10番ピン(RXD) <-> PMOD2
  • 6番ピン(GND) <-> PMOD5
  • 1番ピン(3.3V) <-> PMOD6

と接続

2.シリアルポートの設定

ダウンロードしたイメージでは,シリアルポートがシリアルコンソール用になっています.というわけで,設定が必要.…と,いろんなWebサイトに書いてあったのでまねする.

(1) /boot/cmdline.txtの編集
smsc95xx.turbo_mode=N dwc_otg.lpm_enable=0 console=ttyAMA0,115200 kgdboc=ttyAMA0,115200 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p2 rootfstype=ext4 elevator=noop rootwait
(2) gettyの起動を停止
smsc95xx.turbo_mode=N dwc_otg.lpm_enable=0 console=tty1 root=/dev/mmcblk0p2 rootfstype=ext4 elevator=noop rootwait

3. 遊んでみる

準備ができたので,遊んでみることに.

exStickには,以前書いたシリアル経由でアクセスするBrainF**kインタプリタを書き込んで,minicomでアクセスしてみることにしました.

bf

改行コードの問題で表示くずれてますが,無事exStick上のBrainF**kインタプリタにシリアルポート経由でアクセスできました.

コメント

タイトルとURLをコピーしました