技術紹介 KC705でSATA (1) SATAは別ボードで気楽に使うAxfmc6040というアプローチがいいんじゃないかなーと思いながらも,ロジックをのせたFPGAから直接SATAにアクセスできる方が嬉しいというケースもあります.というわけで,2015年4月時点でまだまだコスト... 2015.04.06 技術紹介
ノウハウ紹介 KiCadはじめました(XC6SLX9-TQ144の基板を作る(0)) これまで基板を引くときには,Kban使ったり,PCBE使ったり,Eagle使ったりとしてきましたが最近はKiCADが流行なようなので,KiCADはじめてみようかと思っています.というわけで,とりあえず,手で半田づけが気軽にできるXC6SLX... 2015.04.03 ノウハウ紹介
ノウハウ紹介 SATA基板でMicroBlaze動かしてみた(SATAは関係ない) SATAを簡単に扱えるように,と,設計したAxfmc6040という基板があります.FMCで他のFPGAボードに増設することで,メインロジックのリソースやらタイミングやらを考慮せずにSATAなディスクを扱えるようになります.なのですが,バッフ... 2015.03.27 ノウハウ紹介
技術紹介 シンプルなHTTPサーバ(0) RTLで設計されたTCP/IPなIPコアのデバッグをかねて,簡単なHTTPサーバを書き始めました.最終的には,FPGA開発において手軽にHTTPなデバッグポートが提供できるようにすること,です.たとえば,Webアプリケーションチックに,ad... 2015.03.25 技術紹介
技術紹介 e7UDP/IPのレイテンシを測定してみた あけましておめでとうございます.さて年明け最初の,この記事では,タイトルの通りe7UDP/IPコアのレイテンシを測定してみた結果を紹介します.結果だけ最初に書いてしまうと,"e7UDP/IPコア同士の対向でのループバック通信のレイテンシは,... 2015.01.05 技術紹介
製品紹介 exStickとOV7670(改) exStickに付属のe7UDP/IP IPコアのバージョンアップに伴ってngcの名前が変更され,以前のプロジェクト一式では,合成できなくなっていたので修正しました.修正版のリソースはこちらです.exstick_ov7670_2014122... 2014.12.26 製品紹介
ノウハウ紹介 CentOSとe7PCIe IPコア e7PCIe IPコアのデフォルトの使い方では,FPGAのレジスタ空間をBARに見せることによって,ユーザプログラムでmmapを使ってドライバなしで手軽にアクセスできるようになっています....なのですが,CentOS 6.5 x86_64... 2014.11.04 ノウハウ紹介
技術紹介 SigmaCanvasItemの作り方(仮) 昨日に引き続いてのSigmaCanvasネタです.SigmaCanvasでは,データを処理するコンポーネントを用意しておいて,それらを組み合わせることで所望のシステムを実現すること,を目指しています.今日は,9/11時点でのSigmaCan... 2014.09.11 技術紹介
技術紹介 SigmaCanvasはじめました デモにしろ製品にしろ,最近作っている大抵のシステムは,イーサネット(UDPパケット)とかPCIe経由とかでデータを取得必要に応じて取得したデータを加工必要に応じて複数のデータをマージ,あるいは分割データを表示したり,保存したりという組み合わ... 2014.09.10 技術紹介
技術紹介 e7SATAボードを使ってSSDとHDDのリード性能をはかってみた 残暑お見舞い申し上げます.さて,時節柄,自由研究よろしく,e7SATAボードによるSSDとHDDの読み出し性能をはかってみましたので,ご紹介いたします.ちなみに,このボード+自社コアでMicron RealSSD C400から16MBのデー... 2014.09.03 技術紹介